2022-05

NZ教育

忘れ物のこと

ニュージーランドの小学校では教科書を使わないため、親としては全体像が見えなくて不安。ということを昨日の記事に書いたけど、教科書をはじめとして、学校に持っていかなければならないものがすごく少ないのは、とても羨ましい。なぜなら、持っていくもの...
NZ教育

宿題と学力って関係あるの?

帰国にあたり、日本の学校で不安な点はいくつもあるけれど、そのひとつが宿題。如何せん、ここニュージーランドでは基本的に宿題というものがないのだ。うちの息子が、日本に住んだ途端、帰宅してすぐにサクサクと宿題をやり上げるタイプになるとは、とても...
日本教育

公立小学校リサーチ(渋谷区)

日本に1年くらいしかいないなら、経済的にはやはり公立小学校か〜(私立は入学金等初期費用が高いので1年だとめっちゃ割高!)となりつつある我が家。公立校って、どこの自治体が良いとか、情報がまとまっている場所がない気がするのだけど、どこかにある...
NZ教育

ワンデースクールでマスキングをしなくなった長男

「ギフテッド児向の塾を発見!」で書いたように、週に1回、学校を休んでワンデースクールに行き始めた長男。昨日ちょうど3回目の受講だったのだが、今朝、塾からメールをもらった。刺激過多のサインを授業中に出し始めたというのだ。 先生からのメ...
日本教育

帰国子女受け入れ校というものがあるらしい

先日、「帰国後の学校と住まい」を書いて以来、なんとなく行き詰まってリサーチがストップしていたのだけれど、8月の帰国が迫ってきて、改めて長男の学校どうしよう…が再開。色々とみているうちに「帰国子女受け入れ校」なるものが存在することを発見した...
NZ教育

ニューロダイバース児サポートNPO

なんかうちの子育てづらい。でも発達検査では問題ないって言われる。誰に相談すれば良いの?そんな気持ちでずっと子育てをしてきたわけだが、SNSを使い始めて、そういう仲間がたくさんいることがわかってきた今日この頃。しかし欲しいのはやはり、実際に...
NZ教育

校長とSENCOに面談

前回の記事(「ギフテッド児向の塾を発見!」)にて、週1で民間塾に通うことにした話を書いた。とりあえず、私たち夫婦の中では通わせることを決めたのだが、学校側に伝えなければいけない。少しずつ様子を見つつ進めていったのだが、学校の事務に連絡を入...
発達凸凹

ギフテッド児向の塾を発見!

ニュージーランドには、政府も補助をしているギフテッド教育プログラムMind Plusというものがあるのだけれど、私たちの住むエリアでは今年は人数不足で今年はこのプログラムがキャンセルされてしまった。現在通っているローカルの公立小学校のGA...
タイトルとURLをコピーしました