発達凸凹児、お誕生日ときょうだい児

発達凸凹
スポンサーリンク

今週末は長男のお誕生日。
喜怒哀楽の激しい子なので、プレゼントに喜ぶ姿を見るのがすっごく楽しみ。
その一方、きょうだい児との兼ね合いも難しく、悩みどころだ。
みなさん、喧嘩の多い兄弟のお誕生日って、どうしてるのでしょう。

次男くんは来ないでほしい

今年のお誕生日会は大丈夫かなあという私たち夫婦の不安が現実に変わったのは、長男のこんな一言だった。
「次男くんは僕のお誕生日会に来ないでほしい。」

えー!ちょっとちょっと。なんて事いうの!
だって兄弟だからベストフレンドでしょ?
前回の次男くんのお誕生日会には、長男くん一緒に行ったでしょ?
なんでそんなこと言うの?

慌てた私たちは矢継ぎ早に話しかけてしまった。
(もしかしたらこれが良くなかった?)

「だって、お誕生日は僕の好きなことをなんでもしていい日でしょ?僕は自分の学校のお友達だけ呼んで、一緒に遊びたいんだよ。次男くんはいない方がいいんだよう!!」(泣)

泣き出す次男と、途方に暮れる私たち。
なんでこんなことになったのか…。

弟を呼びたくなかった理由

これが1ヶ月以上前の話だったので、その後すこーしずつ話し合い、今は次男も来てもらうことで話がついている。
ほっとはしているが、兄弟なのにそんな意地悪な気持ちになってしまうのが残念で仕方ない。
なぜそういう発言が出てくるのか、あれこれ考えてみた結果、ある仮説に辿り着いた。

私たちが思っている以上に、毎日たくさんの我慢をしてるのかもしれない。

だから、「お誕生日は我慢しなくて良い日!」という期待でいっぱいのところに、「弟に優しくしてあげて」という「我慢」をまた強いられてしまう。
だったら弟がいない方が良いに決まってる。

(年齢と共に劣化していく)自分の想像力を渾身の力でかき集めて、もしも自分が彼だったら…を掘り下げて考えてみたのがこの世界観だ。

ちょっと小さいからってママを独り占めするずるい弟(まだ4歳だから甘えん坊も仕方ない)
自分が遊んでいるとちょっかい出してくる弟(一緒に遊ぼーって言っただけ)
ビデオ見てると邪魔してくる弟(それ面白いねって言っただけ)
邪魔だからいっぱい叩きたかったのに泣き出すから1回しか叩けなかった(そしてママにも叱られた)
一緒に遊んでるとなんかイライラするんだあいつ(スポーツは弟の方が上手だから一緒にやるとなんかイライラしちゃう)
叩いちゃダメだよってママと約束したから叩いてない(握った拳がプルプルするくらい我慢してる)

こう考えると、感覚過敏とか感情OEとか強調運動の苦手さのイライラとかに対して、日常のありとあらゆるところで「社会性のトレーニング」という名の「我慢」を、私は彼に強いているのだ。

私がプロだったら、もっと上手にトレーニングしてあげられるたのだろうか?
かつて、週1の療育セッションをしばらくお願いしていたのだが、あまり身に付いているように思えなかったし、1回1万円超えと高額だったので、長く続けるのは難しかった。
今は、感情コントロールを改善するべく本人と少しずつ話し合っていて、弟を叩く回数も目に見えて減ってはきているものの、コントロールできているのか、単に「ママを喜ばす」というご褒美のもとに、どろどろと胸の中に溜め込んでいるのか、判断に悩む。

例えば怒った後に叩かずに我慢した時など。
しつこくグズグズ言ったりしないし、ケロッと忘れているように見える。
でもなんかずーっと、ちょっとしたことで怒りっぽくなってたりして、どうした?とよーく考えると、1日前に我慢させたあれか!と思いあたったりする。
無意識のうちに、怒りを発散させずに溜め込んでいるのかもしれない。
しかし、感情OEのある長男の感情が振れるたびに、爆発させるわけにもいかない。
枕パンチとかトランポリンとか、色々と代替の発散方法を試しても、なおかつ何かがドロリと残っている様子なのだ。

年齢と共に成長するのを待つしかないのか

とはいえ年齢と共に、ゆっくりではあるが確実に、よくはなっている怒りコントロール。
今年のお誕生日はどうなるか、ドキドキするけど見守るしかないな。

ちなみに、長男本人のお誕生日は大変だけど、なんとかなるのだ。
大変なのは、次男のお誕生日だ。
昨年もその前も、嫉妬と興奮で1週間近く情緒が安定しなかった

学んできた私たち夫婦。6ヶ月後の次男の誕生日に向けて

「今月は長男のお誕生日だねー!嬉しいね!これが終わったら半年後は次男くんだねー!みんな順番で1年中楽しいね!」

と、しつこくしつこく声かけをしている。
この長期計画が実を結ぶことを切に願いつつ…。

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村

うちの息子、こんな子です😊
絵本を作ったので、よろしければ読んでレビューなど書いていただけますと、似たようなお子様をお持ちで悩んでいる保護者の方に届きやすくなるかと思います。
(Kindle Unlimitedにも入っています)

8月に帰国予定なのですが、日本の学校が合わなかったらマレーシアに行こうと、かなり本気で考えています。
生活費もインターナショナルスクールの学費も、日本やニュージーランドに比べてかなり安くなります。
我が家は家族4人での移住計画なのでビザとかちょっと面倒なんですが、母子留学であれば、子供に学生ビザ、一緒に行く母親に保護者ビザで、かなり簡単に取れるようです!

国境も今はオープンなようなので、サマースクールでお試しもありかと。

タイトルとURLをコピーしました