前回の記事「ルービックキューブにはまった」の続きです。
はじめの1週間くらいの、「寝ても覚めてもルービックキューブ」というフェーズは終わったものの、暇を持て余すとルービックキューブを取り出してかちゃかちゃ、という日々が続いている。
とにかく暇になると機嫌が悪くなる子なので、こういうツールは一つでも多いと安心。
今のところ、ポケカのデッキ作り、マイクラ攻略本を読む、ルービックキューブ、が3大切り替えツールとなっているけど、飽きたり、気分が乗らない時もあるので、できればあと2つくらいは欲しいなあ。
癇癪の切り替えについて本人との対話
先日、なんだかくだらないことで急に怒り出したことがあって、机をバンバン叩いたり、椅子を倒したりしていた。
しばらく静かに見守っていたのだけれど、ちょっと落ち着いたところで、本人に話した。
「今、ぷんぷんの怒りん坊長男君が、出てきちゃったんだね。
長男君の脳はみんなと違うから、こういうことが起きてしまうことがあるんだよね。
長男君の脳には良いところもいっぱいあるけど、こういうのは君も辛いね。
君が悪いわけではないけれども、ママはモノに当たるのとか、大きな音がすごく苦手だから、これはママにもしんどいよ。
それに、君のお友達だって、こういうのを見たらびっくりしてしまうと思う。
だから、ママと一緒に、他の方法がないか、練習していこう。
気持ちを切り替える方法、何が良いかな。」
から始まり、ポケカする?絵を描く?外に出てサッカーする?と聞いて行ったのだけれど、どれも怒って首を横にふる。
でも、「ルービックキューブ?」と聞くと、頷きもせず、憮然とした顔で黙って取りに行き、カチャカチャといじり出した。
10分くらいすると、何ごともなかったようにニコニコと
「ママ見て見て〜」
と完成したルービックキューブを持ってきたのだった。
はあ〜、疲れる〜。
その日の夜に、
「今日はルービックキューブで気持ちを切り替えられて、すごく偉かったね。ママも嬉しかった。こういう切り替えの道具が他にもいっぱいあると良いから、これから一緒に探していこうね。」
と言うと、にっこり笑ってぎゅーっとハグをしてきた。
理不尽に怒りまくったり、癇癪を起こしてモノにあたっているのをみると、こちとら心底辟易するのだけれど、落ち着いたこういう瞬間に、
「そうだった。一番しんどいのは本人だった。
穏やかに過ごしてニコニコできるモノなら、本人だってそうしたいに決まってるよね。」
と、私自身も切なくなるのだ。ぐすん。
ルービックキューブこんなの使ってます
ちなみに、我が家はこんな感じでルービックキューブが増えていきました!
クリスマスに購入。お試し用のミニキューブ。
メガハウス ルービックキューブ Mini 【公式ライセンス商品】
ハマったので、普通のものを購入。
当たり前だけど、回しやすい!
兄弟喧嘩防止に2x2とのセットで。次男もじわじわと練習中。
FAVNIC マジックキューブ 魔方 競技専用キューブ 2×2 3×3 セット 回転スムーズ 立体パズル Magic Cube (公式版) (セット2個)
その後、5×5へ移行。
でも、普通に4×4を先にやれば良かったと思った。
5×5が難しく感じた上に、その後に買った4×4が若干つまらなく感じてしまったので。
CACUSN 立体パズル 5x5x5 回転スムーズ 競技用キューブ 世界基準配色 スタンド付き ステッカーレス
だんだんハマってきて、スピード重視の遊び方もするようになったので、磁石内蔵の4×4。
イライラしがちの子は、初めから磁石内蔵が、ストレス低めで良いかも。
(縦がきっちり揃ってなくても、横が回せます)
Bokefenuo QY MS 4×4 マジックキューブ 魔方 【磁石内蔵】 競技用 4x4x4 プロ向け 達人向け 中級者向け ステッカーレス 世界基準配色 マグネット ポップ防止 脳トレ
パターンを作るように
6面が揃えられるようになると、だんだんブロックの動きや流れがわかるようになってくると、パターン作りが始まります。
この頃には、手順も単純に暗記しているというよりは、仕組みが分かってくる感じ。
仕組みが分かってくると、失敗した時に1からやり直しではなく、戻してやり直せるので、癇癪が減ってきた。
作ってたパターンはこんな感じ。
しばらくは、これ、続けてくれると良いなあ〜と思いつつ。